桜ヶ丘陶芸倶楽部 SAKURAGAOKA TOUGEI CLUB

ようこそ、陶芸教室「桜ヶ丘陶芸倶楽部」サイトへ。

まずはごはん!
数ある作品のなかから、ごはんが美味しくいただけそうなものをピックアップしました。皆さんならどれを選びますか?

10/06 2005
「まずはごはん!」初掲載記念!!  きのこの炊き込みご飯

秋ですね〜。食欲の秋。
そしてついに始まりました「まずはごはん!」。
本サイト開設以来、ずーっと工事中だったこのページ。

読者の方から「いただきます!の器 はいつアップするの??」と訊ねられる度に、ごめんなさいと言い続けて早や半年。
お待たせいたしました!!!
ようやく「まずはごはん!」のアップにこぎつけました!!!!!!

さて、この企画の最大のポイントは、器を作る人は皆食いしん坊だ!ということに尽きます〜。
気に入ったお茶碗でおいしくごはんを食べてみたい!
手作りのお菓子をかわいく盛りつけて、ティータイム!
自作の杯(さかずき)でうまい酒を・・・
なーんてことを想像しながら、日々器づくりにいそしんでいる訳です。

そこで「まずはごはん!」を担当してくださるのは当教室の講師、食いしん坊母さんこと金澤さんです。
今日のメニューは秋の定番「きのこの炊き込みご飯」です。
きのこの炊き込みご飯
黒マット釉の土釜/萩土の飯碗/黄瀬戸の小皿
箸置  陶芸家 阿部和陶氏 作「ねそべる」
きのこの炊き込みご飯
きのこの炊き込みご飯
米        2.5合
発芽玄米     0.5合
まいたけ     100g
しめじ      100g
油揚げ      1枚
ぎんなんの水煮  20粒位
昆布茶     小さじ1.5
しょう油    大さじ1
塩       小さじ0.5
酒       大さじ3
水       カップ3

*ぎんなん以外を釜に入れて炊き上げる。
*炊けたところでぎんなんを入れ、蒸らす。

夫が東北出身で、お醤油の色が付いているのを好みますが、素材をきれいに見せ、きのこの香りを残すには、お醤油を半分にし、塩の分量で味を調えたほうがいいでしょう。

*香の物 ぬか漬けのキュウリと梅酢漬けのミョウガ