桜ヶ丘陶芸倶楽部 SAKURAGAOKA TOUGEI CLUB

ようこそ、陶芸教室「桜ヶ丘陶芸倶楽部」サイトへ。

お酒もないとね
お疲れ様、のシメにはやっぱりお酒。お酒の味を美味しくするには器選びも大切。そして美味しいおつまみもね。

12/16 2005
大根三昧!  大根の丸太煮 & 菜飯 と 大根の皮のお漬物

娘が、居酒屋で感動したというメニューをアレンジしました。大きくてびっくりするけど、ペロッと食べられます。(金澤)
大根の丸太煮
器  ワラ白の平鉢  瓢箪型の薬味入れ

大根の丸太煮
大根       10cm×人数分
[煮汁]
水        3カップ
干小貝柱     大さじ2
鰹だし      小さじ1
砂糖       小さじ2
しょうゆ     小さじ2
酒        大さじ1
塩        小さじ1
鷹の爪      1本

大根は10cmに切り、縦に6本ほど隠し包丁を入れる。(急ぐ時は、5cmでも3cmでも良い。このときは、十字の隠し包丁)
大根は、米のとぎ汁で下茹でをしておく(30〜60分)。
鍋に大根と調味料を全部入れ、落し蓋をしてゆっくり煮る。(大根が煮汁に浸かるように、鍋の大きさや煮汁の量を考えてください)
大根にうっすら色が付き、煮えたところ(30分以上)で一度火を切り、さましてから食べる時にもう一度温めると、味がよくしみ込む。
薄味に作っておき、とろろ昆布をたっぷりかけていただく。柚子味噌、柚子コショウ、和辛子などもいいですよ。



菜飯と大根の皮のお漬物
器  黒天目の小どんぶり  伊羅保の角小皿

菜飯と大根の皮のお漬物

大根を一度にたくさん使う時に、絶対に作っておくものは、皮の千切りの塩漬け。葉の塩漬けと共に鰹節をかけていただくのもよし、甘酢や三杯酢の漬物にしたりします。
もう一品おまけは、「菜めし」。さっと茹で、塩漬けしておいた大根の葉を、チリメンジャコや白ごまと一緒に温かいご飯に混ぜるだけ。