
				6/2 2007
					ソラマメの醤油煮
						畑のソラマメが何とか収穫できました。冬の間ほって置かれたので、実りは小さいですが、形は充分ソラマメです。
鞘のまま網で焼き、塩で食べるのが1番美味しいのですが、2度目の収穫なので、醤油で煮てみました。
また、違った味わいで、おつまみになる一品です。(金澤)
					
					鞘のまま網で焼き、塩で食べるのが1番美味しいのですが、2度目の収穫なので、醤油で煮てみました。
また、違った味わいで、おつまみになる一品です。(金澤)
					
					ソラマメの醤油煮
					
							ソラマメ      適量
水 100cc
						
						水 100cc
							醤油        60cc
みりん 60cc
砂糖 大さじ1
						
					みりん 60cc
砂糖 大さじ1
(1)
ソラマメは鞘から出し、沸騰した湯の中に入れ、再び沸騰してきたら、ざるに上げる。
						(2)
鍋に、水、醤油、みりん、砂糖を入れ、下茹でしたそらまめを8分ほど煮る。(ソラマメの量により、調味料は加減して下さい。煮汁はひたひた位になればよいでしょう)
皮が柔らかければそのまま食べられますが、冷めてしまったら、剥きながら食べるようです。